スマホで見やすく
シンプル高速表示の
格安ウェブサイト制作
このような方は是非ご相談ください

ホームページやインターネットに関して全くの素人で何をやっていいのか分からない

今のホームページがスマートフォンに対応していないので、安くリニューアルしたい

できるだけ安く、でも効果的なホームページ運営をしたい

一度でいいから、自分のホームページを持ってみたい
充実のサービス内容でこの価格
制作費3万円から
月額費3,000円から
制作費
シンプルプラン
3万円
(税込33,000円)
完全原稿をご提供いただくシンプルな構成(5ページ未満)
スタンダードプラン
5万円
(税込55,000円)
簡単なアドバイスやコンサルティングあり。原稿や素材などをご提供いただき相談しながら制作。(5ページ未満)
プレミアムプラン
10万円
(税込110,000円)
アドバイスやコンサルティングを含み、弊社で構成や素材などを制作。多少複雑な構成、または6ページ以上の制作。HP制作の初心者の方向け。
維持管理費(月額制)
シンプルプラン
月額3,000円
(税込3,300円)
更新頻度が少ない場合
※更新費用別途1回2,000円〜
※更新が月に3回未満ならお得
スタンダードプラン
月額5,000円
(税込5,500円)
ブログ更新を含む月4回までの更新が無料。アドバイスあり、追加カスタマイズは別途。
プレミアムプラン
月額10,000円
(税込11,000円)
アドバイスや各種追加カスタマイズにも対応。更新は可能な限りで即対応。


自分で更新「WordPress」&ブログ集客に強いテーマ「Cocoon」

ウェブサイトはWordPress(ワードプレス)で制作します。WordPressとは世界ナンバーワンシェアの、オープンソースのCMSです。専門的なプログラミング知識がなくても、ブログやお知らせをパソコンやスマホから更新できます。

搭載するテーマ「Cocoon」は多くのブロガーに利用されている人気テーマで、ウェブサイト運営に重要なSEO対策やサイトの高速化設定を標準で搭載しています。また、現在主流のスマートフォンでのアクセスの際に必要な各種ボタンを表示し、ブログだけではなく企業やお店のオフィシャルサイトとしても幅広く活用されています。
「Cocoon」最大の特徴は表示速度の速さです。昨今、デザイン性を重要視するあまり表示速度が遅いウェブサイトが増えています。ウェブページの読み込みが1秒から3秒に遅くなると、ページをすぐに閉じてしまう人が32%も増えます。そして、5秒以上かかると、90%の人がページを離れてしまいます。弊社のウェブサイト制作は表示速度と検索流入を第一にしています。
山盛りの無料追加オプション!

他社ではオプション料金として追加される各種カスタマイズがなんとコミコミ!会社によってはオプションだけで数十万を超える充実な内容です。何をご希望ですか?

日々の活動や実績公開などカテゴリに分けて自由に記事を書けます。
パソコン、スマートフォンからインターネットにつながっていれば世界中どこからでも更新が可能です。

ブログとは別に、お知らせを表示させることができます。

スマホからのアクセスに最適化されたウェブサイトを制作します。

Googleマップを埋め込み、アプリで開くボタンと道案内ボタンを設置します。
WebサイトのすべてのページをSSL化(暗号化)します。SSL通信とは、インターネット上の通信を暗号化するための仕組みで、通信を暗号化することで端末とサーバー間の盗聴や改ざんを防ぐことができます。
Googleフォームのお問い合わせフォームをウェブサイトに埋め込みます。フォームはお客様が直接管理可能です。Googleフォームの使い方アドバイスもします。

Googleカレンダーをウェブサイトに埋め込みます。営業カレンダーや予約状況確認にご利用いただけます。お持ちのスマートフォンのGoogleカレンダーアプリで編集できるのでとても便利です。
スマホでアクセスがあった場合に、ボタンをワンタップするだけで電話ができるボタンを設置します。パソコンからのアクセスの場合、このボタンは表示されません。

ヘッダーにスライダーを搭載できます。
※スライダー可能なデザインスキンをご利用の場合
ヘッダーに動画を埋め込み、インパクトのある第一印象を作れます。
※動画埋め込み可能なデザインスキンをご利用の場合
各SNSにシェアしてもらうためのボタンを設置します。

スマホからのアクセスの際、下部に好きな項目のボタンを設置し、その機能を登録することができます。
※メニューのスライドイン・電話をかける・メールを送る・LINEを送る・上に戻る・その他

YouTubeにアップした動画をウェブサイトに埋め込みます。CM動画やキャンペーン動画などを埋め込んで動画にしかできない方法で伝えましょう。
各種表を作れます。お客様がGoogleスプレッドシートで制作した表をウェブサイトに埋め込むことも可能です。料金表やデータを公開するときに便利です。
タイトル1 | タイトル2 | タイトル3 |
---|---|---|
10 | 60 | 110 |
20 | 70 | 120 |
30 | 80 | 130 |
40 | 90 | 140 |
50 | 100 | 150 |
説明資料などPDFファイルや各種データファイルをウェブサイトに埋め込んで、ダウンロードをしてもらうことが可能です。ページにパスワードを設定すれば、パスワードを知っている人だけがダウンロードをすることができる仕組みも作れます。

こんな感じで吹き出しを作って、読者の興味を引いたり、第三の登場人物を作ってしゃべらせたりすることができます。
歴史を表現したり、お客様の契約の流れを説明したりできます。
- 2000年ミレニアム
- 2010年ミレニアムから10年
- 2020年ミレニアムから20年
STORESなどのネットショップサイトを埋め込むことが可能です。
FAQページ(よくある質問)を作れます。
- Q質問です。
- A
質問の答えです。
他にも、何かウェブサイト上でやりたいことがあれば言ってみてください。なるべく安く、できれば無料の範囲で実現できる方法をご提案します!
SNS時代でもブログや公式サイトにメリットのある理由
ブログの記事は、Googleの検索で見つけてもらいやすく、一度書けば長い間多くの人に読まれる可能性があります。例えば、検索エンジンからのアクセスはSNS投稿に比べて、最大で10倍以上長い期間にわたり続くことがあります(HubSpotの調査参照)
SNSの投稿は時間が経つとどんどん流れてしまい、見てもらえる期間が短いです。一方、ブログ記事や公式ページのコンテンツは一度公開すると、検索で何度も見つけてもらえるため、長期間にわたり有効です。
ブログや公式サイトは自分が自由に管理できる場所です。SNSはアルゴリズムが変わることがあるますが、ブログは自分のペースで運営できます。実際、ブログを持っている企業は、そうでない企業に比べて67%多くのお客様(リード)を獲得しています(HubSpotの調査参照)
ブログでは、長い文章や詳しい説明ができるので、専門的な内容もしっかり伝えられます。SNSでは短い文章が主流なので、情報が限られてしまいます。業種にもよりますが、きちんとした文章である程度の説明がある内容の方が信頼を勝ち取ることができるのは確かです。ブログ記事の平均的な長さは約1,150文字で、これはSNS投稿の数十倍の情報量を伝えることができます。
公式ページやブログを持つことで、企業や個人の信頼性が高まります。公式ページは「デジタル名刺」として機能し、ビジネスや個人ブランドのプロフェッショナリズムを示す重要な要素です。Google My Businessや他のオンラインディレクトリに公式ページを登録することで、検索結果での可視性が高まり、信頼性も向上します。


デザインスキンは100種類以上!ブランドイメージを作れます!
テーマは弊社指定ですが、テーマ内に多数のデザイン(スキン)を実装しています。ご希望のテイストのデザインがあれば、そのデザインスキンで制作いたします。下記サンプル一覧はヘッダー画像が無い状態なので、実際は更にカスタムがされ、よりオリジナルな状態で納品されます。






色とフォントは各スキンデザインに依存します。
ベーシックスキンを利用して、御社オリジナルカラーや背景で制作することも可能です。
制作事例
実際に制作したホームページをご覧ください。画像をタップするとホームページに飛ぶことができます。パソコンとスマホ両方でご覧いただくとより分かります。
上記3つのウェブサイトは同じデザインスキンを利用していますが、色やフォント、ロゴが変わるだけで全く異なるウェブサイトが完成します。
対応エリア

全世界どこでも対応できます!
全国対応での実績、多数あります!現在アメリカテキサス州のクライアントさんもおられます。日本語の他に英語・韓国語での対応が可能です。
お電話・メール・ZOOMでお打ち合わせとなりますが、全国対応もおこなっておりますのでお気軽にお問い合わせください。
北海道, 青森県, 秋田県, 岩手県, 山形県, 宮城県, 福島県, 新潟県,群馬県, 栃木県, 茨城県, 埼玉県, 東京都, 神奈川県, 静岡県, 山梨県, 長野県, 富山県, 石川県, 福井県, 滋賀県, 岐阜県,愛知県, 三重県, 奈良県, 和歌山県, 大阪府, 京都府, 兵庫県, 岡山県, 鳥取県, 島根県, 広島県, 山口県, 香川県, 徳島県, 愛媛県,高知県, 福岡県, 佐賀県, 長崎県, 大分県, 宮崎県, 熊本県, 鹿児島県, 沖縄県
ご利用の流れ
- 1お問い合わせ
お気軽に電話またはLINEにてお問い合わせください。
070−8909−2323(平日9:00-18:00 留守伝は折り返します。)
LINE この文字をタップで友だち追加 - 2ヒヤリング
改めて詳細なお打ち合わせをさせていただきます。
- 3素材提供
テキストや画像などの素材をご用意いただきます。プランによっては弊社で準備します。南相馬市周辺地域の方は、素材用の撮影もさせていただきます。
- 4制作開始
制作には2週間程度の時間をいただきます。
- 5公開
ホームページ完成後は、お客様ご自身でブログやお知らせを編集いただけます。プランによって弊社でも更新のお手伝いをいたします。

